Category [鯉 ] 記事一覧
紅質の極㈱ベスト佐藤
なんと…プロの鯉師!㈱ベスト佐藤和也(くろたま)さん!の記事が月刊錦鯉に掲載されました。私とは第1回玉サバ品評会からお付き合いをさせていただいております。野池の知識を沢山教えて貰っております。また、品評会ではご協力ご協賛を毎年いただいております。様々な面でくろたまさんには大変お世話になっております。こだわりの[あの紅・・・]を語る・・・くろたまさんの記事↓独自の美学を発信!その着眼点から新しい鯉の魅力...
金子玉サバ
第5回玉サバ品評会予定 各注意事項などQ:玉サバと玉琉、福ダルマ、玉錦などの違いはどこで見分けるのですか?更新中 こちら⇒ 第5回玉サバ品評会先日、金子養鯉場さんへ遊びに行きました。ちょっと前に伺った時には裏の大型水槽で泳いでた、ねらいの親魚が売れててがっかり↓金子玉サバ逸品魚2歳 鰭先がより丸く角があまり無いタイプの玉サバ事務所の特大水槽から逸品魚を一匹拾ってみました↓2004年地震時、池の割れ目に吸...
山長玉サバ当歳
今日は品評会の要項を持って久々の山長さん宅へ伺いました。いつものように今頃の時期にお伺いすると事務所の水槽には玉サバの当歳が入っていると思いそっと覗くと・・・アッ!! 玉サバ当歳数十匹が私の眼に飛び込んできました。率直に言うと・・・尾筒の長さが数年前より短くなり更に良質な玉の個体が増えている!!これは何が何でも買いだと心の中で叫びました!そんなことを考えていると、山長さんが品評会に出品用のプラチナを野池に拾...
錦鯉新潟ダイレクト
先日!錦鯉新潟ダイレクトさんのネット販売ページで綺麗な鯉の写真を見てたら・・・直に見たい!素人が失礼ながら「錦鯉新潟ダイレクト」さんにお伺いしました。↑かこいい鯉のベストが似合う小林さん!お洒落な看板が目を引きます!事務所の他、鯉の越冬用のハウス等が何棟もあり清潔感あふれてました。小林さんともう一人の従業員さんの細やかで親切丁寧な対応で選定時にはリラックスした気持ちで鯉を選ぶことが出来ました。初めてお...
最新コメント