Entries
2013.05/18 [Sat]
玉サバ危うし!!アオサギが!!

妻が私の部屋の台所から撮影
今日の朝!アオサギが池の周りをうろうろしているところを妻が発見し写真撮影
野池を始めた一年目は天井は糸を張るだけでしたが
池揚げの前日当歳魚を数十匹やられてしまった経験があり
現在では対策としてキュウリ網を利用している
これにしてからはアオサギや鵜、カラスなども網の中には入れなく
奴らもあきらめているようです
2歳の玉サバが水際で何かを食べているところを・・・

そぉぉ~と 近づくアオサギ!

おいしそうだな~って 首をのばすアオサギ! 危な~い!!
よく見ると網にクチばしを入れてる?!
怖~!

ダメだと分かったとみて、あきらめて隣の田んぼに飛び立って行ったそうです
稚魚は…?

玉サバ普通鱗・孵化後32日目
やっと暖かくなりまして
前回の選別から一気にここまで大きくなりました
今後は大量死の鰓病に気を付けないとですが
避けられないのも現実です
稚魚の体調を気にしつつギリギリのラインで増体育成を進める
☆ブログランキングに参加しています。
↓ 越後の玉サバ・サバ尾をメジャーにしたい為一押しお願いします


にほんブログ村
NoTitle
久しぶり以外のなにものでもないさば吉です。
うちはやっと孵化したばかりなので、つよ玉さんの新仔画像の大きさにびっくり。
さば吉はブラインシュリンプを毎日沸かせる根性がないので天候任せでゆくしかありません。
いつもながら流石ですね。