fc2ブログ

古志の玉は静かに暮らしたい

金魚飼育、旅行や趣味の日記

Entries

玉サバ危うし!!アオサギが!!

20130518a01.jpg
妻が私の部屋の台所から撮影


今日の朝!アオサギが池の周りをうろうろしているところを妻が発見し写真撮影

野池を始めた一年目は天井は糸を張るだけでしたが

池揚げの前日当歳魚を数十匹やられてしまった経験があり

現在では対策としてキュウリ網を利用している

これにしてからはアオサギや鵜、カラスなども網の中には入れなく

奴らもあきらめているようです


2歳の玉サバが水際で何かを食べているところを・・・

20130518a02.jpg
そぉぉ~と  近づくアオサギ!







20130518a03.jpg
おいしそうだな~って 首をのばすアオサギ!   危な~い!!



よく見ると網にクチばしを入れてる?!

怖~!




20130518a05.jpg
ダメだと分かったとみて、あきらめて隣の田んぼに飛び立って行ったそうです














稚魚は…?

20130518a04.jpg
玉サバ普通鱗・孵化後32日目


やっと暖かくなりまして

前回の選別から一気にここまで大きくなりました

今後は大量死の鰓病に気を付けないとですが

避けられないのも現実です

稚魚の体調を気にしつつギリギリのラインで増体育成を進める





☆ブログランキングに参加しています。
 ↓ 越後の玉サバ・サバ尾をメジャーにしたい為一押しお願いします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ
にほんブログ村

*Comment

NoTitle 

つよ玉さん、こんにちは!!
久しぶり以外のなにものでもないさば吉です。
うちはやっと孵化したばかりなので、つよ玉さんの新仔画像の大きさにびっくり。
さば吉はブラインシュリンプを毎日沸かせる根性がないので天候任せでゆくしかありません。
いつもながら流石ですね。

NoTitle 

さば吉さんこんにちは<m(__)m>

他の方より早く採ったので少し大きいくらいです。
ですが…秋にはサバ吉さんや皆さんの当歳に今年も追い越されますね。
私は当歳時に大きさをあまり求めないのですが池に入れるまで出来るだけ大きくしたいので・・・
当歳専用の池がないので今はこの環境でやっていくしかないでしょう。
つよ玉
  • posted by つよ玉 
  • URL 
  • 2013.05/23 10:25分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

つよ玉

Author:つよ玉
素敵な玉サバを全国のみなさんに知っていただきたい!バランスの良い体型と精悍な顔立ち!疲れた心を癒してくれる玉サバを作ることを目的とする。

写真の館

画像掲示板

最新記事

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード