Entries
2017.04/03 [Mon]
「義玉」さん・・・!

「義玉(よしたま)」松田さんと次女の麗羅ちゃん
長岡市越路にお住いの「義玉(よしたま)」こと松田さん宅に遊びに行ってきた。

義玉(松田)さんの手作りハウス内:手前アクリル水槽が産卵孵化水槽
3月29日水曜日産卵で今日孵化し始めたとのこと…
産卵孵化場所は
手作り金魚ハウス内にあるアクリル水槽

産卵孵化水槽を観る玉太さん
義玉さんは摂田屋の玉太さんとは同級生であります。

3/29産卵!そして4/2孵化が始まっている様子
ヒーターで加温!
伺ったときは
どんどん孵化してました。

素晴らしい交配親魚
親魚は紅質柄良しの上物の玉サバ

♂親魚
素晴らしい♂親魚
「義玉」さんは子取りは熱帯魚時代から行っており
初めてではなく玉サバは2年目…

♀親魚
質柄ともに素晴らしい
そしてご自宅の中にも玉サバ水槽があるとのことで

玄関水槽
お邪魔すると玄関60㎝水槽の玉サバとらんちゅう
餌くれ…餌くれ…と泳ぎまわってました。

タカタカ・・・と近づいてくるニックくん
てんてけ・・てん・・・
玄関先で出迎えてくれたのが
ミニチュアダックスの「ニック」君
16歳の老犬 高齢のため少し白内障の症状が…

誰?とこちらを見上げるニックくん16歳
ニックくん9歳の時・・・
前の飼い主から少々虐待を受けていたとのことで
やさしい「義玉」さんが引き取る…

卵が付いた産卵藻を屋内の水槽で・・・こちらも次々と孵化を
こちらは余った屋内水槽に卵の付いた産卵藻を入れて
孵化の様子を楽しんでました

リビングの90㎝水槽:4月ですから全て2歳
そしてこちらがリビングにある90㎝水槽
冬場加温23℃で自家産と他産を飼育
玉サバ小ステッカーと大きさを比べてみると
とんでもなく大きい個体がいます・・・
以下・・・目立った2歳のBefore After

当歳秋 Before

2歳春 After
素晴らしく大きい個体!

当歳秋 Before

2歳春 After
15㎝超えの超大物です。
秋にはどんな玉サバ2歳になるんでしょうか?!

お仕事柄様々な容器をお持ちです。
以前は熱帯魚を飼育
現在は鯉も飼育しております

400㍑の鯉達!近づくとパクパクと近寄ってきます
素晴らしい玉サバを拝見し金魚談義楽しかったです。
秋が楽しみですね!
今年の品評会初参加?!
期待しております。
義玉さんお世話になりました。
TsuyoTama_Japan つよ玉
☆ブログランキングに参加しています。
↓ 越後の玉サバ・サバ尾をメジャーにしたい為一押しお願いします


にほんブログ村
羨ましい(*σ´ェ`)σ
そう言えば、つよ玉様の玄関水槽より里子に来た大きい子の2匹ですが、過保護に室内にて鑑賞していたら2匹ともメスなのに卵をブリブリ,,,出しきったみたいでした( >Д<;)室内は温かいですもんね( ; ゚Д゚)
今期は殺さないことが第1目標なので、まずは目的達成だと思います( ^ω^)
あとは、まだテラスで飼育している選抜いただいた5匹に子とりを期待したいと思います(●’∇’)♪