Category [玉サバ愛好家 ] 記事一覧
産卵水槽に親魚をセットしたよ
次の日、ジャイアント・サバ(井澤)さん宅へ大陸からの冷気が日本海側へ・・・寒い! 体はカチカチと凍える!サバさんの金魚部屋へ…お伺いした時は2月中旬ちょうど交配親魚のセット日でした。普通鱗同士とキャリコ同士で産卵水槽180㍑が2本用意されバックアップ水槽が2本で計4本が並んでました。産卵水槽180㍑に覆われた波板とプチプチシートを取り外し中を拝見しました。ヒーターにて加温素晴らしい親魚達!若干落ち着かない様子...
交配の準備は出来てます!
「Videography by Fujidaruma」を追加しました。フジだるまさん・おのちゃんさん・玉太さん先日、”玉太”星野さんと一緒に上越市にお住いの”フジだるま”藤縄さん宅へ遊びに行きました…玉サバ品評会ではご常連フジだるまさんの手作り金魚ハウスへお邪魔しました。昨年玉サバ品評会にて透明鱗当歳で優勝の”おのちゃん”小野塚さんも遊びにいらっしゃっております。ハウスの拡張増設後に伺うのは初めて、タタキ池の拡張や新しい設備等を...
玉サバの巨匠!澤井清重氏・後編
次の日…喉の渇きで目が覚めたあ~飲み過ぎた!頭痛てぇ~!リビングに行くと昨日置いてない脚立が窓際に置いてあるどうしたんだろう?お洒落~ かっこいいリビングです!なんだかんだで皆さん起きて来たので…それでは澤井さんの50t池を拝見します池の隣には「お稲荷様」…水温は6℃鯉がいた頃は冬場でも加温しておりましたが現在は加温無し数年前に鯉と玉サバをほぼ全滅させてしまい現在は殆どが杭全鮒金、和金や長物系、そして玉...
玉サバの巨匠!澤井清重氏・前編
東京の澤井さん宅へ向けて関越道を進みます。車窓から湯沢近辺の雪景色車道側面の雪壁が青く塗られているのを発見なんだこれ?雪壁の落下防止のための何か?そんなことを嫁と話しながら関越トンネルへ関東は強烈に眩しい晴天!おぉ~ 圏央道にて富士山が観えました。休憩も入れて4時間!東京都にお住まいの澤井さんのご自宅へ到着!到着後、お腹が空いた状態で4人でこちらのラーメン屋さんへ直行何故かこの時澤井さん宅にデジタル...
最新コメント